キャプテン翼 Wiki
Advertisement

テンプレート:漫画キャプテン翼』(キャプテンつばさ)は、高橋陽一によるサッカー漫画。及び、それを原作にしたテレビアニメOVAテレビゲーム作品群。略称は「キャプ翼」(きゃぷつば)、「C翼」。

日本におけるサッカーの知名度や人気を飛躍的に高めた作品とも言われている[1][2]。世界各国でアニメ放送され、世界的に知名度が高いアニメ作品の一つでもある。

概要[]

サッカーが大好きで「ボールは友達」が信条の主人公・大空翼の活躍を描く成長物語。

大空翼の父の職業が船長であり、小学生の頃からブラジル行きを夢見ていた翼が家庭教師についてポルトガル語を学んでいる姿、あるいは翼の終生のパートナーである岬太郎の父が世界中を渡り歩く画家であり、各国の町並みやその国・地域の言語を漫画の中でも描くなど、その世界観は非常に広く、ワールドワイドな物語となっている。

第1作目は、1981年から1988年まで『週刊少年ジャンプ』(集英社)に連載された。アニメ化もされ世界的大ヒット作となり、日本のサッカー人気に大きく寄与した。Jリーグ発足に伴うサッカー人気により復活し、1994年から1997年まで「キャプテン翼 ワールドユース編」が連載される。その後掲載誌を『週刊ヤングジャンプ』に移し、ワールドカップ日韓大会開催に合わせる形で2001年から2004年まで「キャプテン翼 ROAD TO 2002」が、2005年から2008年までは「キャプテン翼 GOLDEN-23」が連載された。最初は小学生だった翼たちも今ではプロ選手として各国で活躍している。また、本家の『週刊少年ジャンプ』では2008年36号にロベルトがブラジルへ戻ったり、若林が海外留学へ旅立った直後のストーリーが、番外編的に読み切り掲載された。

2007年11月までに出版された全シリーズの日本国内累計発行部数が、単行本・文庫本合わせて7000万部を突破した[3]。また、国外での累計販売部数は、正式に出版契約を交わしている翻訳本で約1000万部[4]

2010年には、連載30周年を記念し、コンピレーション・アルバム『キャプテン翼30周年記念 THE BEST SOCCER SONGS 激闘サムライブルー』やゲームソフト『キャプテン翼 激闘の軌跡』が発売された。また、多目的フットサルコートの『キャプテン翼スタジアム』が横浜にオープンした。

2011年2月16日ニコニコ動画のサービス「ニコニコアプリ」において、ソーシャルゲーム「キャプテン翼〜つくろう ドリームチーム〜」の運用が開始される。

テンプレート:ネタバレ

登場人物[]

詳細はキャプテン翼の登場人物を参照

漫画(本編)[]

キャプテン翼[]

1981年 - 1988年、『週刊少年ジャンプ』連載された第1作、ジャンプコミックス全37巻。 本編に明記された章立てではないが、それぞれ小学生全国大会、中学生全国大会、ジュニアユース大会での戦いが展開され、最後に翼がブラジルへ旅立つまでが描かれている。

小学生編
南葛小に転入した天才サッカー少年大空翼が、生涯の師となるロベルト本郷に出会い、全日本少年サッカー大会に出場する。若林、石崎、岬、早苗、日向、若島津、松山、立花兄弟、三杉といった、土台を築くメインキャラはすでにこの時点で登場している。
中学生編
南葛中の三年生になった翼たちが全国大会三連覇を目指す。ストーリー的には翼を物語の中心からやや外し、最強の王者・南葛中をライバル達がいかに攻略するかに重きが置かれ、特に日向小次郎に関しての描写が色濃く描かれた。
ジュニアユース編
翼を中心に結成された全日本ジュニアユースがフランスでの国際大会に参加、世界の強豪たちと対決する。【中学生編】で戦ったライバル達が一つのチームにまとまり、ある種オールスターの様な盛り上がりを見せた。【小学生編】での人気キャラクターである岬や若林もメインキャラクターとして復活。

キャプテン翼 ワールドユース特別編 最強の敵!オランダユース[]

1993年、『週刊少年ジャンプ』短期連載、全1巻。

第1作が終了後、しばらくして本短期連載が開始し、「キャプテン翼」が久々に復活した事により注目が集まった。全国高校選手権後に、全日本ユースとオランダユースの親善試合が行われるも、1戦、2戦とオランダユースに惨敗。3戦目では翼投入により息を吹き返した全日本ユースが猛反撃に出る。しかし、この試合ではオランダユース真のキャプテン、ブライアン・クライフォートは出場しておらず、その影を「ワールドユース編」への足がかりとしている。元々は独立したエピソードだったが、単行本化の際に一部加筆されワールドユース特別編と位置付けられた。

キャプテン翼 ワールドユース編[]

1994年 - 1997年、『週刊少年ジャンプ』連載、全18巻。

ジュニアユース大会から3年後が舞台。一足早くブラジルでプロになった翼が帰国し、新たなエース葵新伍を加えた全日本ユースのキャプテンとして再び世界に挑む。物語後半では連載前からの因縁があったオランダユース戦を見開き2ページで試合結果だけを載せて終わらせたり、決勝戦も駆け足気味で描かれたりと急ぎ足での展開となった。エピローグの部分は単行本で大幅に加筆された。

太陽王子 葵の章
翼を目標とし、単身イタリアに渡った新たな主人公葵新伍の活躍を描く。【ジュニアユース編】での強敵だったジノ・ヘルナンデスが再登場し、葵の理解ある良き友人となる。
サッカーサイボーグ サンターナの章
ブラジル全国選手権で翼と、新たなライバルカルロス・サンターナが対決する。心の闇により感情を無くしたサンターナに対し、翼はサッカーの楽しさを伝える事に苦心する。
アジアユース選手権の章
高校を卒業した岬、日向達サッカー黄金世代が、どのプロチームにも入団せずワールドユース優勝のため全日本ユース一本に絞ることを宣言する。が、若島津の離脱や主力選手の追放、ほかの選手も満身創痍の状況など前途多難な船出を迎えることになる。ワールドユースの章が駆け足の展開になったため、結果的に本章が最も長い章となった。
ワールドユースの章
開催国であるブルンガ共和国が内戦状態になったことで中止になりかけたワールドユース大会を日本で急遽開催する。【ジュニアユース編】にて対戦したライバル達もパワーアップして再登場している。

キャプテン翼 ROAD TO 2002[]

2001年 - 2004年、『週刊ヤングジャンプ』連載、全15巻。

スペインリーグに移籍した翼、そしてかつての仲間たちもある者はJリーグで、ある者は海外リーグでしのぎを削る。目指すは日本のワールドカップ優勝。Jリーグでは中山雅史を始め、本作を読んで育った選手も登場する。各欧州チームに所属した翼、日向、若林、岬達日本人がチャンピオンズリーグで対決する様を描く予定だったと推測されるが、結局リーガ・エスパニョーラエル・クラシコFCバルセロナレアル・マドリード)までで連載が終了。

キャプテン翼 GOLDEN-23[]

2005年 - 2008年、『週刊ヤングジャンプ』連載、全12巻。

ワールドカップを見据えた内容となっている。翼たち海外勢を招集せずにマドリッド五輪出場を目指す日本代表、翼のいるバルセロナを柱に執筆している。「ROAD TO 2002」の一週間後からのストーリーとなっている。 今まで目立たなかった黄金世代キャラにもスポットを当て、活躍を描こうとしている。

キャプテン翼 海外激闘編 IN CALCIO 日いづる国のジョカトーレ[]

『週刊ヤングジャンプ』2009年23号 - 47号まで連載、全2巻。

日向小次郎葵新伍のセリエCでの戦いが描かれる。また、女子ソフトボールのオリンピック代表候補となった赤嶺真紀も登場する。

週刊少年ジャンプ40周年記念読み切り[]

『週刊少年ジャンプ』2008年36号に掲載。少年ジャンプの40周年を記念した企画の一つとして掲載された。現在単行本未収録。翼たち南葛SCが全日本少年サッカー大会で優勝した直後が舞台となっている。ロベルトや若林が旅立ち、元気のなくなった翼を励まそうと元南葛SCのメンバーらが集まり、若林の一時帰国を翼に知らせたところ、翼が南葛小VS修哲小の対抗戦2NDステージを発案。浦辺、岸田、および全日本少年サッカー大会で知り合ったメンバーがゲストプレーヤーとして招待された。

キャプテン翼 特別編 LIVE TOGETHER 2010[]

『月刊ヤングジャンプ』2010年6月号に掲載。EXILEとのコラボ作品。アルゼンチンと翼率いる日本代表との、W杯に向けた国内最終テストマッチの前半終了後、ハーフタイムショーでEXILEが登場し、サッカー日本代表応援ソング「VICTORY」を歌う。

キャプテン翼 海外激闘編 EN LA LIGA[]

『週刊ヤングジャンプ』2010年11号から2011年21号まで掲載。スペインで活躍する翼をはじめとした新しい激闘の模様を描く。

漫画(短編集)[]

ボクは岬太郎[]

1984年、『フレッシュジャンプ』5月号、6月号に掲載(前後編)。短編集に表題作として収録され、のちには『第1作』の文庫版7巻や『GOLDEN-23』12巻にも収録された。

岬太郎が主人公の番外編。南葛小での全国大会制覇後の、転校先(鹿児島県の西峰小)での活躍から、父とともにフランスへ旅立つまでが描かれている。また彼の母親、父親違いの妹も登場する。この作品において、試合に出られないチームメイトを気遣い、活躍の場を作ってゴールを決めさせるなど、翼とはまた一味違った岬の心優しい人柄が描かれ、岬人気を押し上げる要因になった。

キャプテン翼短編集 DREAM FIELD[]

本編のストーリーとは繋がらない番外編として描かれた短編作品を収録。その当時の連載本編より未来の物語という設定になっていることが多い。なお、ほぼ全ての作品において試合の結末は描かれておらず、フェードアウトの形で終了している

1巻[]

キャプテン翼2000 MILLENNIUM DREAM
2000年、週刊ヤングジャンプ増刊号掲載。
24歳の翼、日向、若林がオーバーエイジ枠でシドニー五輪日本代表に参加する。架空のゲームのストーリーという設定である。翼の双子の息子が登場している。
キャプテン翼 ROAD TO 2002 Final Countdown
2002年、週刊ヤングジャンプ増刊号掲載。
日韓W杯に向けての最終テストマッチで、オランダと対戦する日本代表。今まで登場機会に恵まれなかったブライアン・クライフォートが満を持して翼と対決する。
キャプテン翼 GOLDEN DREAM
2004年、週刊ヤングジャンプ34号、35号掲載(前後編)。
FCバルセロナがアジアツアーで来日、長年の名コンビで親友同士だった翼と岬の究極の黄金世代対決を描く。

2巻[]

キャプテン翼 25th ANNIVERSARY
2005年、週刊ヤングジャンプ短期連載。25周年記念作品。
Jリーグ百年構想の一環により作られた、東京港沖の総合サッカー育成施設と巨大スタジアムを併設したJアイランドと呼ばれる人工島を舞台に行われる全日本対世界選抜戦を描く。世界選抜は第1作から『ROAD TO 2002』で登場した世界各国の人気プレイヤーの中から、読者投票を元に編成されたオールスターチームである。
キャプテン翼 GOLDEN-23 JAPAN DREAM2006
2006年、週刊ヤングジャンプ増刊号掲載。
ドイツW杯に向けての壮行試合。“サムライブルー”日本代表対“GOLDEN-23”U-23オリンピック日本代表の夢の対決。

アニメ[]

テレビシリーズ[]

『キャプテン翼』(昭和版)[]

1983年10月13日 - 1986年3月27日、全128話。土田プロダクション制作、テレビ東京系で放送。【小学生編】・【中学生編】。

テレビ東京開局以来のヒットと称され最高視聴率21.2%を記録[5]。テレビ東京のアニメ視聴率記録としては現在も破られていない。

この土田プロ版が火付け役となって、翼ファン同人誌が多く作られコミケの肥大化をもたらした。東映まんがまつりで劇場版が立て続けに公開されたのもこの時期。連載雑誌本来の少年読者層ではなく、学生を中心とする若い女性を取り込んで「キャプ翼ブーム」を盛り上げた。当初、ナレーションは武田広が担当していたが、第5話「ライバルはどこだ」までで降板し村山明に交代している。

スタッフ
  • 原作 - 高橋陽一
  • チーフディレクター - 光延博愛
  • キャラクター設定 - 岡迫亘弘
  • 美術監督 - 中野一朗
  • 撮影監督 - 森下成一
  • 音楽 - 飛沢宏元
  • 音響監督 - 山崎宏
  • 編集 - 岡安肇、小野寺桂子、小島俊彦、渡辺雅日人、村井秀明、石井真美、田中政行、中葉由美子
  • プロデューサー - 江津兵太、茂垣弘道、小平正夫
  • 制作 - テレビ東京土田プロダクション
主題歌
オープニングテーマ
「燃えてヒーロー」(1話 - 87話)
作詞 - 吉岡治 / 作曲 - 内木弘 / 編曲 - 飛沢宏元 / 歌 - 沖田浩之小粥よう子
  • なお、歌詞に出てくる「チャンバ」という言葉の意味は、諸説あるものの長らく不明とされており、有名なものに「おばあちゃんの業界用語」説、「ポルトガル語新聞記者」説などがあったが、『Sportiva』2009年6月号に掲載された吉岡への電話インタビューにおいて、「バーチャン」を業界用語風に言ったものであることが明らかになった。
  • 映画「少林サッカー」にインスパイアされて製作された香港のTVドラマ「カンフーサッカー」の主題歌としても歌詞を中国語にして使われている。
「燃えてヒーロー」(88話 - 最終話)
編曲 - 鷺巣詩郎 / 歌 - 竹本孝之
エンディングテーマ
「冬のライオン」(1話 - 49話)
作詞 - 吉岡治 / 作曲 - 馬場孝幸 / 編曲 - 飛沢宏元 / 歌 - 沖田浩之
「翼よ走れ! -キャプテン翼応援歌-」(50話 - 110話)
作詞・作曲 - 内木弘 / 編曲 - 高見弘 / 歌 - キャプテン翼応援団(あねご他)
「明日に向かってシュート」(111話 - 最終話)
作詞 - 吉岡治 / 作曲 - 内木弘 / 編曲 - 飛沢宏元 / 歌 - 小粥よう子
各話リスト
キャプテン翼(昭和版)
話数 サブタイトル 脚本 コンテ 演出 作画監督 放送日
1 大空へはばたけ 三宅直子 光延博愛 加藤雄治 岡迫亘弘 1983年
10月13日
2 燃えろサッカー小僧 加藤雄治 10月20日
3 明日に向って、キック・オフ 箕ノ口克己 小島秀人 10月27日
4 ボールは友だち 菅良幸 ケン・ひばり 加藤雄治 ケン・ひばり 11月3日
5 ライバルはどこだ 大野久 箕ノ口克己 岡迫亘弘 11月10日
6 ゴールをかためろ 平野靖士 加藤雄治 11月17日
7 運命のロングシュート 海老沼三郎 箕ノ口克己 小島秀人 11月24日
8 さわやかコンビ誕生 菅良幸 大野久 加藤雄治 佐藤勝 12月1日
9 ラストチャンスにかけろ 海老沼三郎 箕ノ口克己 岡迫亘弘 12月8日
10 夢はブラジルへ 三宅直子 吉田浩 加藤雄治 小島秀人 12月15日
11 はぐれ狼小次郎あらわる 菅良幸 矢沢則夫 箕ノ口克己 小泉謙三 12月22日
12 めざせ! 日本一 海老沼三郎 大野久 加藤雄治 谷口守泰 12月29日
13 泥まみれの熱戦 菅良幸 岡本達也 箕ノ口克己 佐藤勝 1984年
1月5日
14 フィールドの貴公子 海老沼三郎 矢沢則夫 加藤雄治 岡迫亘弘 1月12日
15 傷だらけのキーパー 平野靖士 光延博愛 岡本達也 小島秀人 1月19日
16 夢はひとつ燃えろイレブン 菅良幸 大野久 箕ノ口克己 谷口守泰 1月26日
17 開幕! 全国大会 平野靖士 矢沢則夫 加藤雄治 岡迫亘弘 2月2日
18 宿命の対決! 翼VS小次郎 岡本達也 小泉謙三 2月9日
19 恐怖の弾丸シュート 海老沼三郎 箕ノ口克己 小島秀人 2月16日
20 サッカーは俺の夢だ! 菅良幸 光延博愛 岡本達也 谷口守泰 2月23日
21 泣くな! 翼 三宅直子 大野久 箕ノ口克己 岡迫亘弘 3月1日
22 双子のストライカー 海老沼三郎 矢沢則夫 岡本達也 小島秀人 3月8日
23 石崎の大チョンボ 平野靖士 箕ノ口克己 小泉謙三 3月15日
24 空中大決戦 菅良幸 大野久 岡本達也 岡迫亘弘 3月22日
25 俺が大会一のキーパーだ! 海老沼三郎 箕ノ口克己 小島秀人 3月29日
26 ガラスのエース 菅良幸 高垣幸蔵 岡本達也 谷口守泰 4月5日
27 ベスト4! 激突 海老沼三郎 大野久 箕ノ口克己 岡迫亘弘 4月12日
28 北国の熱きイレブン 岡本達也 小泉謙三 4月19日
29 血みどろの対決 菅良幸 箕ノ口克己 小島秀人 4月26日
30 傷だらけの貴公子 平野靖士 大野久 岡本達也 岡迫亘弘 5月3日
31 華麗なる対決 海老沼三郎 箕ノ口克己 谷口守泰 5月10日
32 翼をワナにかけろ 藤見大吾 岡本達也 小島秀人 5月17日
33 とべない翼 大野久 箕ノ口克己 小泉謙三 5月24日
34 よみがえれ翼 平野靖士 藤見大吾 岡本達也 岡迫亘弘 5月31日
35 淳死なないで 菅良幸 光延博愛 阿宮正和 小島秀人 6月7日
36 ボクの心臓まだ動いている 海老沼三郎 岡本達也 谷口守泰 6月14日
37 奇跡の超ロングシュート 菅良幸 箕ノ口克己 岡迫亘弘 6月21日
38 眠れる猛虎・小次郎 平野靖士 大野久 阿宮正和 小泉謙三 6月28日
39 復活! 天才キーパー若林 海老沼三郎 日下部光雄 岡本達也 岡迫亘弘 7月5日
40 出た! 先制のツインシュート 菅良幸 近藤英輔 阿宮正和 谷口守泰 7月12日
41 激突! 若林対小次郎 海老沼三郎 箕ノ口克己 鈴木大司 7月19日
42 猛虎よ牙をむけ! 菅良幸 矢沢則夫 岡本達也 小島秀人 7月26日
43 危うし! ゴールデンコンビ 平野靖士 大野久 阿宮正和 岡迫亘弘 8月2日
44 炎のダイビングヘッド 菅良幸 日下部光雄 岡本達也 小泉謙三 8月9日
45 ピンチ! エースなき戦い 箕ノ口克己 谷口守泰 8月16日
46 やった! 石崎得意の顔面ブロック 海老沼三郎 矢沢則夫 阿宮正和 小島秀人 8月23日
47 小次郎のVサイン 菅良幸 大野久 岡本達也 8月30日
48 奇跡を呼ぶトリプルシュート 海老沼三郎 近藤英輔 阿宮正和 小泉謙三 9月6日
49 灼熱の延長戦 平野靖士 箕ノ口克己 岡迫亘弘 9月13日
50 ああ幻のゴール!? 菅良幸 矢沢則夫 岡本達也 谷口守泰 9月20日
51 オレたちは負けない! 海老沼三郎 近藤英輔 阿宮正和 中泉弘 9月27日
52 死闘! 再延長戦 菅良幸 大野久 岡本達也 小島秀人 10月4日
53 復活! ゴールデンコンビ 海老沼三郎 箕ノ口克己 岡迫亘弘 10月11日
54 最後の決戦! 翼対小次郎 平野靖士 矢沢則夫 阿宮正和 谷口守泰 10月18日
55 栄光そしてサヨナラ 菅良幸 大野久 岡本達也 岡迫亘弘 10月25日
56 それぞれの旅立ち 海老沼三郎 近藤英輔 阿宮正和 小島秀人 11月1日
57 オレたち中学三年生 平野靖士 箕ノ口克己 岡迫亘弘 11月8日
58 V3への熱きスタート 園田英樹 矢沢則夫 岡本達也 谷口守泰 11月15日
59 新たなるライバル 菅良幸 大野久 阿宮正和 福田新 11月22日
60 翼よ! フィールドの鷹になれ 海老沼三郎 岡本達也 小島秀人 11月29日
61 ノートラップ隼シュート 園田英樹 箕ノ口克己 岡迫亘弘 12月6日
62 挑戦者たちのララバイ 菅良幸 矢沢則夫 阿宮正和 福田新 12月13日
63 打倒・翼! オレがヒーローだ 海老沼三郎 大野久 岡本達也 岡迫亘弘 12月27日
64 甦ったエース・三杉淳 菅良幸 箕ノ口克己 木村真弓
65 夢の対決! 三杉対小次郎 矢沢則夫 阿宮正和 谷口守泰 1985年
1月3日
66 ヨーロッパ発翼くんへ 園田英樹 大野久 岡本達也 小島秀人 1月10日
67 フィールドに散った貴公子 八木良一 矢沢則夫 阿宮正和 福田新 1月17日
68 若林からの手紙 菅良幸 大野久 岡本達也 岡迫亘弘 1月24日
69 牙をとぐ猛虎・小次郎 園田英樹 岡本達也 福田新 1月31日
70 めざせV3! 波乱の開幕 八木良一 矢沢則夫 阿宮正和 小島秀人 2月7日
71 決めろ! ドライブシュート 海老沼三郎 大野久 岡本達也 松本勝次 2月14日
72 防げ! 必殺のカミソリシュート 園田英樹 矢沢則夫 中村憲由 岡迫亘弘 2月21日
73 ライバルたちの熱き足音 八木良一 箕ノ口克己 福田新 2月28日
74 出た! スカイラブ・ハリケーン 菅良幸 大野久 岡本達也 岡迫亘弘 3月7日
75 翼よ誰よりも高く飛べ 園田英樹 矢沢則夫 中村憲由 小島秀人 3月14日
76 立花兄弟・必殺のコンビプレー 菅良幸 大野久 岡本達也 福田新 3月21日
77 決めろ! スライディングシュート 八木良一 箕ノ口克己 岡迫亘弘 3月28日
78 激突! ベスト8 菅良幸 近藤英輔 福田新 4月4日
79 北の荒鷲・松山光 園田英樹 大野久 岡本達也 岡迫亘弘 4月11日
80 ベールをぬいだ怪童次藤洋 海老沼三郎 近藤英輔 松本勝次 4月18日
81 羽をもがれたフィールドの鷹 菅良幸 箕ノ口克己 小島秀人 4月25日
82 気迫の連続ドライブシュート 八木良一 矢沢則夫 光延博愛 福田新 5月2日
83 激突! ゴール前の死闘 園田英樹 大野久 近藤英輔 5月9日
84 不滅のチームワーク 菅良幸 箕ノ口克己 谷口守泰 5月16日
85 燃えあがれ! ベスト4 海老沼三郎 矢沢則夫 中村憲由 岡迫亘弘 5月23日
86 若島津・無念の初失点 園田英樹 大野久 近藤英輔 福田新 5月30日
87 オリの中の猛虎・小次郎 菅良幸 矢沢則夫 箕ノ口克己 谷口守泰 6月6日
88 怒りのタイガー軍団!! 園田英樹 大野久 近藤英輔 高木敏夫 6月13日
89 岬太郎のヨーロッパ便り 菅良幸 矢沢則夫 谷口守泰 6月20日
90 夢のヨーロッパ遠征・選ばれるのは誰か!? 海老沼三郎 近藤英輔 高木敏夫 6月27日
91 フィールドに翔べ! 鷲と鷹 園田英樹 大野久 西川龍二 松本勝次
木下敏治
7月4日
92 北の荒鷲・無敵のロングシュート 菅良幸 箕ノ口克己 高木敏夫 7月11日
93 勝利への逆襲 園田英樹 矢沢則夫 近藤英輔 松本勝次 7月18日
94 猛攻! 四連続シュート 菅良幸 大野久 首藤行朝 岡迫亘弘 7月25日
95 傷だらけの翼よみがえれ不死鳥 海老沼三郎 矢沢則夫 近藤英輔 松本勝次 8月1日
96 さらば北の戦士 園田英樹 箕ノ口克己 小島秀人 8月8日
97 猛虎の挑戦状 大野久 近藤英輔 岡迫亘弘 8月15日
98 ヨーロッパの熱き誓いを思い出せ 菅良幸 矢沢則夫 8月22日
99 翼対イングランド重戦車軍団 大野久 岡本達也 高木敏夫 8月29日
100 あらたなる試練 矢沢則夫 栗山美秀 松本勝次 9月5日
101 燃えるフィールド翼対ピエール!! 箕ノ口克己 小島秀人 9月12日
102 倒せ! ヨーロッパ・ナンバーワン 園田英樹 大野久 近藤英輔 岡迫亘弘 9月19日
103 無敵の皇帝・シュナイダー 岡本達也 興村忠美 9月26日
104 栄光へのラストキック 矢沢則夫 近藤英輔 高木敏夫 10月3日
105 宿命の対決、ふたたび 海老沼三郎 箕ノ口克己 10月10日
106 世紀のラスト・ファイト 大野久 近藤英輔 松本勝次 10月17日
107 先制のスーパーショット! 園田英樹 岡本達也 保田康治 10月24日
108 逆襲のドライブシュート 海老沼三郎 大野久 近藤英輔 福島正和 10月31日
109 火をふくタイガーショト 園田英樹 首藤行朝 高木敏夫 11月7日
110 王者・南葛最大の危機 海老沼三郎 森脇真琴 栗山美秀 松本勝次 11月14日
111 奇跡のドライブシュート 園田英樹 大野久 近藤英輔 高木敏夫 11月21日
112 日向小次郎の反撃! 海老沼三郎 岡本達也 保田康治 11月28日
113 舞い上がれ! 不死鳥 園田英樹 大野久 近藤英輔 高木敏夫 12月5日
114 燃えろ! 炎のチームワーク 菅良幸 森脇真琴 秦泉寺博 松本勝次 12月12日
115 夢のダイビング・オーバーヘッド 海老沼三郎 箕ノ口克己 高木敏夫 12月19日
116 ラストゴールは俺が取る! 岡本達也 興村忠美 12月26日
117 守り抜け! 俺たちのゴール 園田英樹 矢沢則夫 近藤英輔 野館誠一 1986年
1月9日
118 走れ翼! 勝利のゴールへ 菅良幸 大野久 栗山美秀 松本勝次 1月16日
119 運命のタイム・アップ 園田英樹 箕ノ口克己 岡迫亘弘 1月23日
120 駆けぬけろ! V3はオレたちの夢 海老沼三郎 岡本達也 高木敏夫 1月30日
121 奇跡をよぶフィールドの鷹 園田英樹 矢沢則夫 近藤英輔 岡迫亘弘 2月6日
122 復活オレたちのキャプテン 海老沼三郎 大野久 秦泉寺博 松本勝次 2月13日
123 翼の最終作戦!! 園田英樹 箕ノ口克己 岡迫亘弘 2月20日
124 傷だらけのヒーロー 海老沼三郎 岡本達也 高木敏夫 2月27日
125 栄光そして新なる旅立ち 矢沢則夫 近藤英輔 岡迫亘弘 3月6日
126 最高の友俺と若林源三 菅良幸
海老沼三郎
園田英樹
3月13日
127 永遠のパートナー俺と岬太郎 小泉謙三 3月20日
128 はばたけ! 輝ける戦士たち 岡迫亘弘 3月27日
放送局
  • 同時ネット:テレビ東京テレビ大阪テレビ愛知岐阜放送テレビせとうち(1985年10月 - )
  • 時差ネット:北海道テレビ青森テレビテレビ岩手秋田テレビ仙台放送山形テレビ福島テレビ新潟総合テレビ長野放送テレビ山梨富山テレビ石川テレビ福井テレビテレビ静岡三重テレビ(1990年頃)、びわ湖放送奈良テレビテレビ和歌山山陰放送岡山放送( - 1985年9月 テレビせとうちの開局で打ち切り)、テレビ新広島テレビ山口四国放送南海放送テレビ高知福岡放送(約1年遅れ)、テレビ長崎熊本放送大分放送宮崎放送南日本放送琉球放送
  • 最高視聴率:21.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)
  • テレビ静岡では、木曜19時00分から19時30分の枠で放送していた。この関係でフジテレビ系でこの時間に放送していた『世紀末救世主伝説 北斗の拳』が遅れネットとなり土曜17時30分から18時00分の枠で放送された。

テンプレート:前後番組

『キャプテン翼J』[]

1994年10月21日 - 1995年12月22日、全47話。スタジオコメット制作、フジテレビ系で放送。【小学生編】・【ワールドユース編】。

Jリーグ発足後、いわゆるJリーグブームを追風に制作されたが、初代のようなヒットとはいかなかった。当初、全シリーズをリメイクする予定だったが視聴率が振るわず、【小学生編】終了後に放送時間が平日の夕方に移動になる。このため33話の最後に「―おわり」と表示され、一部ネット局では打ち切りとなり(後述)、34話は総集編「翼の夢 ワールドカップ」を放映後、35話から本来の製作目的だったワールドユース編となり、16歳の葵新伍がイタリアに征くストーリーになる。

38話からは-ワールドユース編-のサブタイトルが追加され、オープニングテーマのイントロのアレンジとバック映像が変更となる。しかしアジア予選でタイユースに勝利し、葵の回想による35話から46話の総集編「めざせ!2002年」を最終回として打ち切りとなる。

なお、原作の【中学生編】以降が初登場であるキャラは背景扱いだったり、未登場だったりする。また、【中学生編】以降、翼が呼び捨てにしている大半のキャラは「くん」付けで呼んでいる。

起用声優は翼以外一新されており、当時有名だった声優が多く声をあてていた。翼も35話の中学3年生以降声変わりの形で声優が代わる。

版権商標登録上の影響でクラブ名等をそのまま使わずもじるようになったのはこの作品からで、翼の所属したサンパウロFCはサンパスFCに、セリエAはセリスAに、葵の所属したインテルはインテーナに変更されていた。

ハイスクール!奇面組』以来続いたフジテレビ系放送のスタジオコメット制作のアニメ番組は、この作品を最後に終了した。

2006年にスーパービジョン/アートポートから全話収録のDVDソフトが発売。レンタル取扱もされている。

スタッフ
  • 原作 - 高橋陽一
  • 監督 - 福富博
  • シリーズ構成 - 山田隆司(小学生編まで)
  • アニメーションキャラクター・総作画監督 - 金沢比呂司(小学生編まで)、興村忠美
  • 美術監督 - 金村勝義
  • 編集 - 岡安肇
  • 撮影監督 - 森下成一
  • 音響監督 - 三間雅文
  • プロデューサー - 金田耕司、生田英隆、小松悦子
  • 制作協力 - スタジオコメット
  • 制作 - フジテレビ、NAS
主題歌
CDはポニーキャニオンより発売。どちらの曲もエンディングはテレビサイズと異なりフェードアウトである。
オープニングテーマ「Fighting!」
作詞・作曲 - FACE FREE(宮路一昭、渡辺学) / 編曲 - 大阪哲也 / 歌 - FACE FREE(渡辺学)
エンディングテーマ「男だろっ!」
作詞 - 及川眠子 / 作曲 - 高橋一路 / 編曲 - 矢賀部竜成 / 歌 - 山崎亜弥子
各話リスト
キャプテン翼J
話数 サブタイトル 脚本 絵コンテ 演出 作画監督 放送日
小学生編
第1話 でっかい夢を翼にのせて 山田隆司 福富博 金沢比呂司 1994年
10月21日
第2話 天才GK(ゴールキーパー)若林からの挑戦 日高政光 10月28日
第3話 さわやか出会い岬太郎 大関雅幸 興村忠美 11月4日
第4話 熱き永き戦いが今始まる 森脇真琴 金沢比呂司 11月11日
第5話 とべ! オーバーヘッド 石崎すすむ 近藤優次 11月18日
第6話 翼・岬ゴールデンコンビ 日高政光 興村忠美 11月25日
第7話 白熱の攻防戦 葛谷直行 金沢比呂司 12月2日
第8話 俺が日向小次郎 中村隆太郎 矢吹勉 興村忠美 12月9日
第9話 怒濤のハットトリック 石踊宏 松本勝次 12月23日
第10話 激戦! 雨のフィールド 湖山禎崇 奈須川充 1995年
1月13日
第11話 危うし! タイムアップ 須藤典彦 金沢比呂司 1月20日
第12話 キーパー若林をつぶせ! 葛谷直行 興村忠美 1月27日
第13話 すばらしきライバルたち 石崎すすむ 近藤優次 2月3日
第14話 先制のボレーシュート!! 石踊宏 松本勝次 2月10日
第15話 ボールは友だち怖くない 湖山禎崇 奈須川充 2月17日
第16話 死闘! 翼VS日向小次郎 葛谷直行 金沢比呂司 2月24日
第17話 貴公子・三杉淳 工藤進 一川孝久 3月3日
第18話 恐怖の空中アクロバット 石踊宏 松本勝次 3月10日
第19話 北の国から熱き友情 福富博 興村忠美 3月17日
第20話 北国の小さなイレブン 湖山禎崇 奈須川充 4月28日
第21話 登場! キーパー若島津健 葛谷直行 一川孝久 5月5日
第22話 翼VSガラスの貴公子 三沢伸 松園公 金沢比呂司 5月19日
第23話 華麗なる闘い! 石踊宏 松本勝次 6月2日
第24話 沈黙のエース 三沢伸 一川孝久 6月9日
第25話 不死鳥・翼 湖山禎崇 奈須川充 6月16日
第26話 立て! 傷だらけのヒーロー 葛谷直行 金沢比呂司 6月30日
第27話 大決戦その前夜 工藤進 興村忠美 7月7日
第28話 若島津VSツインシュート 石踊宏 松本勝次 7月21日
第29話 猛虎・炎の弾丸シュート 湖山禎崇 奈須川充 7月28日
第30話 傷だらけのイレブン 松園公 一川孝久 8月4日
第31話 猛虎の逆襲 増田貴彦 葛谷直行 金沢比呂司 8月11日
第32話 死闘! 灼熱の再延長戦 工藤進 湖山禎崇 奈須川充 8月18日
第33話 ゴールに夢をたたきこめ! 石踊宏 一川孝久 8月25日
第34話 翼の夢・ワールドカップ 山田隆司
増田貴彦
福富博 三沢伸
葛谷直行
湖山禎崇
石踊宏
日高政光
森脇真琴
石崎すすむ
興村忠美
金沢比呂司
一川孝久
松本勝次
奈須川充
近藤優次
9月1日
第35話 葵新伍登場! 誓いのコイン 山田隆司 葛谷直行 金沢比呂司 9月8日
第36話 新伍・鮮やかデビュー 三沢伸 9月22日
第37話 孤独の特訓 増田貴彦 湖山禎崇 奈須川充 9月29日
ワールドユース編
第38話 栄光のフィールドに立つ 岸間信明 葛谷直行 下司泰弘 金沢比呂司 10月13日
第39話 謎のリアルジャパン7 菅良幸 三沢伸 10月20日
第40話 全日本ユース大苦戦!! 山田隆司 工藤進 10月27日
第41話 格闘技戦! タイユース 岸間信明 葛谷直行 11月10日
第42話 新ゴールデンコンビ誕生! 菅良幸 湖山禎崇 大畑清隆 11月17日
第43話 大逆転! 一次予選突破!! 山田隆司 葛谷直行 下司泰弘 11月24日
第44話 帰って来た七人の戦士 岸間信明 石踊宏 工藤進 12月1日
第45話 必殺! 雷獣シュート 菅良幸 湖山禎崇 一川孝久 12月8日
第46話 最強の新生 山田隆司 石踊宏 興村忠美 12月15日
第47話 全日本ユースめざせ! 2002年 山田隆司
岸間信明
菅良幸
葛谷直行
三沢伸
工藤進
湖山禎崇
石踊宏
金沢比呂司 12月22日
放送局
  • 同時ネット:フジテレビ北海道文化放送秋田テレビ岩手めんこいテレビ仙台放送※、福島テレビ新潟総合テレビ長野放送富山テレビ石川テレビ福井テレビテレビ静岡東海テレビ関西テレビ※、岡山放送テレビ新広島※、山陰中央テレビテレビ愛媛テレビ西日本サガテレビテレビ長崎テレビ熊本テレビ大分※、鹿児島テレビ※、沖縄テレビ
    • 1995年9月以降はローカル枠降格のため、上記の局の中で異時ネットとなった局がある。また、上記※印付きの局は打ち切り。広島県・大分県ではテレビ朝日系列の広島ホームテレビ大分朝日放送が、近畿広域圏ではTBS系列の毎日放送が改めて全話放送した。
  • 遅れネット:青森テレビテレビ山梨テレビ山口テレビ宮崎
  • 最高視聴率:14.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)

テンプレート:前後番組

『キャプテン翼』(平成版)[]

2001年10月7日 - 2002年10月6日テレビ東京系で放送。全52話。制作会社が前作の土田プロの流れを汲むスタジオコメットからグループ・タックへ移行した(コメットは同時期にホイッスル!を制作していた)。【小学生編】・【中学生編】・【ジュニアユース編】・【ROAD TO 2002】。

日韓共催になった2002 FIFAワールドカップを見越して製作されたが、かつてのようなヒットとはならず、ストーリーも大幅にカットされ、『翼』の特徴である超人的なサッカーは描かれなかった。avex modeが音楽制作を手がけた最初期のテレビアニメ作品であり、主題歌はavex所属アーティストとのタイアップ曲であった。

版権商標登録の関係で、―J以上に全く違う名前になっており、翼の所属先が前作のサンパウロFCから「ブランコス」、FCバルセロナから「カタルーニャ」に、若林の所属先はハンブルクから「グリュンバルト」に、日向の所属先はユベントスから「ピエモンテ」に名称が変更されている。ワールドカップは「インターナショナルカップ」となった。その他、多くの登場人物の名前も変更されている。また放送当時現在の時間にあわせるかのように、最初から西ドイツがドイツとなっている。

スタッフ
  • 主要スタッフ
    • 原作 - 高橋陽一
    • 監督 - 杉井ギサブロー
    • チーフディレクター - 今掛勇
    • シリーズ構成 - 相馬和彦
    • キャラクターデザイン・総作画監督 - 前田実
    • 総作画監督 - 江口摩吏介
    • 美術監督 - 金村勝義
    • 色彩設定 - 斎藤裕子
    • 撮影監督 - 舘信一郎
    • 編集 - 古川雅士 (J.S.E)
    • 音響監督 - 藤山房伸
    • 音楽 - 岩崎文紀多田彰文
    • アニメーション制作 - グループ・タック
    • プロデューサー - 八田紳作→松山進、渡辺哲也、丸山正雄
    • 製作 - テレビ東京電通マッドハウス
  • 各話スタッフ
    • 脚本 - 相馬和彦、川嶋澄乃筆安一幸、荒西大介、新宅純一、黒崎薫、杉原研二、向井正宣
    • 絵コンテ・演出 - 杉井ギサブロー、今掛勇、小華和ためお、棚橋一徳、難波日登志、三宅雄一郎、高城朔葉、みくりや恭輔、小林治、洪憲杓、前田康成、新田義方増井壮一、中川聡、大宅光子、おおそ独犬、中野健治、瀬尾康博、太田知章、島崎奈々子、真野玲板垣伸、高田耕一、水草一馬、木宮茂
主題歌
オープニングテーマ
「Dragon Screamer」
作詞 - m.c.A・T / YUKINARI / 作曲・編曲 - 富樫明生 / 歌 - DA PUMP
Our Relation
歌 - 今井絵理子
エンディングテーマ
Feel so right
作詞 - 海老根祐子 / 作曲 - Charlie King / Ari Lehtonen George Cole / 編曲 - Cobra Endo / 歌 - MAX
「勝」
作詞 - 山中鹿之介 / 作曲 - D・A・I / 編曲 - TOUL SOUL BROTHERS / 歌 - ロンドンブーツ1号2号
「Keep on going」
作詞 - 海老根祐子 / 作曲 - 安藤高弘 / 編曲 - 近藤昭雄 / 歌 - 榎本温子
「BREAK OFF!!」
歌 - DASEIN
各話リスト
キャプテン翼(平成版)
話数 サブタイトル 放送日 話数 サブタイトル 放送日
第1話 ロードトゥドリーム 2001年
10月7日
第27話 痛恨のイエローカード 4月7日
第2話 ロベルトとの出会い 10月14日 第28話 誇り高きPK戦 4月14日
第3話 帰ってきた岬太郎 10月21日 第29話 決戦! ニッポンVSドイツ 4月21日
第4話 炎の小次郎 10月28日 第30話 ロベルトからの伝言 4月28日
第5話 誕生! キャプテン翼 11月4日 第31話 輝け! 日本代表 5月5日
第6話 開幕! 全日本少年サッカー大会 11月11日 第32話 新たなるピッチへ 5月12日
第7話 ガラスのエース 11月18日 第33話 サッカーサイボーグ 5月19日
第8話 立ち上がれ! 三杉淳 11月25日 第34話 神の子・サンターナ 6月2日
第9話 激突! 翼VS日向 12月2日 第35話 ロザリオの輝き 6月9日
第10話 灼熱の決勝戦! 12月9日 第36話 夢に見た新天地 6月16日
第11話 サヨナラロベルト 12月16日 第37話 日向、未来への挑戦 6月23日
第12話 明日へのキックオフ 12月23日 第38話 希望のゴールデンエイジ 6月30日
第13話 嵐のタイガーショット 12月30日 第39話 葵新伍登場! 7月7日
第14話 次籐からの挑戦状 2002年
1月6日
第40話 新生・日本代表 7月14日
第15話 雪国の熱き10番 1月13日 第41話 崩せ! オランダの壁 7月21日
第16話 無念のドクターストップ 1月20日 第42話 世界へのリスタート 7月28日
第17話 決戦! 南葛VS東邦 1月27日 第43話 カタルーニャの鷹 8月4日
第18話 執念のドライブシュート 2月3日 第44話 開幕に向かって走れ! 8月11日
第19話 よみがえれ! 翼! 2月10日 第45話 非情の宣告 8月18日
第20話 始動! 日本Jr.ユース 2月17日 第46話 希望の橋を渡れ! 8月25日
第21話 屈辱の遠征試合 2月24日 第47話 日向イタリアデビュー 9月1日
第22話 栄光の背番号10 3月3日 第48話 涙のストライカー 9月8日
第23話 ゴールデンコンビ復活 3月10日 第49話 狙え! 10ゴール10アシスト 9月15日
第24話 イタリアの守護神 3月17日 第50話 宿敵との闘い 9月22日
第25話 天才ファン・ディアス 3月24日 第51話 憧れのピッチ 9月29日
第26話 華麗なる司令塔 3月31日 第52話 フィールドの戦士たち 10月6日
  • 最高視聴率:6.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)

テンプレート:前後番組

映画[]

東映まんがまつり上映作品[]

『キャプテン翼 ヨーロッパ大決戦』 1985年7月13日公開
小学生の翼たちが、パリでヨーロッパ選抜チームと対戦する。シュナイダーやピエールは、原作に先だって登場している。このエピソードはテレビシリーズ【中学生編】の途中に再度オリジナルストーリーとして登場する。
『キャプテン翼 危うし! 全日本Jr.』 1985年12月21日公開
ヨーロッパ選抜との戦いから1年後、雪辱を誓うヨーロッパ選抜が日本に殴り込みをかけてきた。だが、全日本は岬が行方不明、若林はハンブルグとの契約上の問題で出場許可が下りず、日向は翼に2年連続敗れたことから吉良監督のもとで猛特訓に励んでいた。主力が欠けた状態で試合に臨む全日本。
『キャプテン翼 明日に向って走れ!』 1986年3月15日公開
テレビシリーズの総集編的内容。
『キャプテン翼 世界大決戦!! Jr.ワールドカップ』 1986年7月12日公開
東京でのヨーロッパ選抜との戦いから2年後、全日本、南米選抜、アメリカ代表、ヨーロッパ選抜のトーナメント戦を描いた作品。原作者が物語を書き下ろした作品。カルロス・サンターナファン・ディアス、ラモン・ビクトリーノは原作に先立って登場する。

いずれも【小学生編】から【中学生編】までの時期を舞台としたオリジナルストーリー。テレビシリーズの2年目と同時進行のため、テレビシリーズの方の作画が粗くなっていった原因でもある。物語はいずれも翼たち全日本選抜チームが、外国のチームと対決するというもので、登場する外国選手は原作コミックとは名前は同じでも多少設定などが異なる。公開と同時に、中高生などの若い女性が劇場におしかけ、それまでの東映まんがまつりとはまったく様相が変わった興行となった。2006年6月21日発売の「キャプテン翼 THE MOVIE1,2」に収録。

ジャンプスーパーアニメツアー'95上映作品[]

  • 『キャプテン翼 最強の敵! オランダユース』 1994年11月から全国各地で順次公開

【オランダユース編】を原作にテレビ版の「キャプテン翼J」に先駆けてJ.C.STAFFが制作。ワールドユース編が舞台であるが、レギュラーキャストは「―J」の小学生編とほぼ同一であり、テーマソングもFACE FREEが担当しているため、「―J」の番外編と混同されやすい。

1995年にジャンプVIDEO(集英社)からビデオソフトが発売されている。

OVA[]

『新キャプテン翼』[]

  • 【ジュニアユース編】 1989年7月 - 1990年7月、全13巻
    • 制作 - アニメイトフィルム

最初のテレビシリーズ終了後、原作の進行を受けて制作された続編。VHSビデオとベータビデオで発売。土田プロの倒産により制作会社は変わったが、作画監督と声優は一部を除いて、そのまま引き継がれている。予約特典は声優の顔出しコメントのビデオだった。地方局でテレビ放送もされている。

2002年にDVDとして、BOXと単品(全4巻)でそれぞれ発売。

スタッフ
  • 原作 - 高橋陽一
  • 監督 - 関田修
  • 構成 - 並木敏
  • キャラクターデザイン・総作画監督 - 岡迫亘弘
  • 音楽 - 戸塚修
  • プロデューサー -坂本要、沢登昌樹
  • 製作協力 - 週刊少年ジャンプ
  • 製作 - 渡邊浩志、白川隆三、高橋豊
  • 製作・著作 - 集英社CBS・ソニーグループムービック
主題歌
オープニングテーマ「So Long Dear Friend」
歌 - JETZT
エンディングテーマ「最後のファーストキッス」
歌 - 鈴木祥子
各話リスト
新キャプテン翼(OVA)
話数 サブタイトル 発売日 話数 サブタイトル 発売日
第1話 翼よはばたけ! 世界への挑戦 1989年
7月1日
第8話 大戦! ベスト4の激突 1990年
2月1日
第2話 敗北! ゼロからの出発 8月2日 第9話 反撃! ホームタウンディシジョンを破れ 3月1日
第3話 復活! ゴールデン・コンビ 9月1日 第10話 激闘! 血まみれの死守 4月8日
第4話 終結! 世界のライバルたち 10月8日 第11話 決勝! 鋼鉄の巨人に挑め 5月1日
第5話 対決! ヘルナンデスを倒せ 11月1日 第12話 追撃! 世界一が見えた? 6月1日
第6話 発進! J-BOYSサッカー 12月1日 第13話 翼よ翔け! 大空への誓い 7月1日
第7話 白熱! 天才ディアス対日本 12月21日 -

その他のアニメ作品[]

  • 『キャプテン翼の消火作戦』(防災アニメ
  • 『キャプテン翼の交通安全』(交通安全アニメ
    • 最初のTVシリーズ時の制作。作画は当時の土田プロ。

日本国外の放送[]

  • アメリカ合衆国 ⇒現地名『Flash Kicker』公式サイト
  • イタリア ⇒現地名『Holly e Benji』参考リンク
  • スペイン ⇒現地名『Oliver y Benji』
  • フランス ⇒現地名『Olive et Tom』参考リンク
  • ポーランド ⇒現地名『Kapitan Jastrzab』
  • ドイツ ⇒現地名『Die tollen Fußballstars』
  • 南アメリカ各国 ⇒現地名『Supercampeones』
  • ポルトガル ⇒現地名『Campeões Oliver e Benji』(SIC)
  • ブラジル ⇒現地名『Super Campeões』
  • 韓国 ⇒現地名『テンプレート:Lang』(キャプテンナルゲ)「ナルゲ」とは韓国語で「翼」の意味。2005年に子供番組専門ケーブルテレビ局「SPACETOON」で平成版が放送された。舞台は韓国に、大空翼は韓国人ハン・ナルゲ(テンプレート:Lang)に変更されている。なお、週刊IQ JUMP(ソウル文化社発行)では『キャプテン翼J』(テンプレート:LangJ)のタイトルでワールドユース編を登場人物の氏名を変更せずに連載した。公式サイト
  • 中華民国(台湾) ⇒ゲームと漫画旧名は『天使の翼』、旧アニメ名は『足球小子』 /現今名『足球小将 翼』
  • 香港 ⇒足球小將/新足球小將 (J)/足球小將GOAL!(平成版)
  • 中華人民共和国
  • コロンビア
  • チュニジア ⇒現地名『キャプテン・マジェド』(参考項目 - 参考リンク
  • サウジアラビア
  • エジプト
  • レバノン
  • モロッコ
  • イラク ⇒現地名『Captain Majed・テンプレート:Lang』- 日本の外務省がスポンサーとなって、イラク・メディア・ネットワークで2005年秋以降に放送(イラクに対するTV番組『キャプテン翼』の提供について)。
  • トルコ(Küçük Golcü)

他多数。正確な数は不明だが、原作者の高橋陽一曰く「サッカーをしている国ではだいたいやっている」とのこと。

使用する技[]

『キャプテン翼』には攻撃、防御を問わず様々な技が登場している。中には現実離れしたものも多数ある。主なものを以下に挙げる。

ドライブシュート
主人公、大空翼が得意とするシュート。強烈な縦回転により、キャッチを試みたゴールキーパーや、シュートブロックに来た巨漢ディフェンダーごとゴールに押し込むほどの威力がある。その他、オーバーヘッドキックと組み合わせた「ドライブオーバーヘッド」や、2人同時にボールを蹴る「ツインドライブシュート」などバリエーションも多彩である。ストーリーが進むにつれ翼以外の一部キャラクターも使用するようになる。
タイガーショット
日向小次郎の必殺シュート。日向の爆発的なキック力から放たれる。コンクリートの壁を壊し、ゴールポストに当たるとボールが破裂するほどの威力がある。日向はこれをさらに改良してネオ・タイガーショットを編み出した。
雷獣シュート
日向小次郎が編み出したシュート。わざと地面を蹴って足を弓矢のようにしならせ、威力を増大させる。ゴール前で球がホップする。ゴールネットを突き破るなど、普通のキーパーには取れない。
イーグルショット
松山光の必殺シュート。鋭い低空ライナーのシュート。当初は「北国シュート」「荒鷲シュート」などいくつかの名前があったが、日向のタイガーショットにあやかり現在の名前になった。
隼シュート
新田瞬の天性のバネを利して放たれるシュート。特別な技術はないロングシュートだが、その一級の切れ味から新田自身が自分のニックネームを付け「隼シュート」と名付けた。以降登場する多くの必殺シュートの基本パターン(プレイヤーの名前、異名等から名前を付けられる)となった。
カミソリシュート
早田誠の必殺シュート。右足でければ右方向に鋭く曲がるカーブをかける。「俺のカミソリシュートは2枚刃よ」というセリフの通り、右足で放って逆にカーブをかける逆カミソリシュートもある。カミソリパスにも派生している。賀茂から「ただカーブをかけただけ」と酷評された悔しさをバネに特訓を重ねた結果、直角に達するかというほど鋭いカーブへと進化した。
ファイヤーショット
ドイツのカール・ハインツ・シュナイダーの必殺技。若林源三曰く、名前の通り実際に燃えている(ボールとシューズの摩擦熱か、ボールと空気の摩擦熱か、或いはボールとゴールネットの摩擦熱か、何れにしろ焦げ臭い匂いを放っている)。ワールドユース編では「ネオ・ファイヤーショット」にパワーアップしたが、本編で描かれる事は無かった。
反動蹴速迅砲
相手のシュートを蹴り返して威力を倍加させる中国の肖俊光の必殺シュート。相手のクリアを蹴り返す「反動蹴」という別バージョンもある。放つ際にボールの球筋がに見える。翼がこのシュートを打ち返した際には鳳凰が見えた。
レヴィンシュート
スウェーデンのステファン・レヴィンの衝撃力を重視したシュート。弾丸のように鋭い回転がかかっており、キャッチは非常に困難。若林源三やドイツのデューター・ミューラーの腕を一度は破壊した。
スカイウイングシュート
大空翼やカルロス・サンターナが放つシュート。ゴールネットを突き破り天空へと飛んでゆくシュート。原理は雷獣シュートと同じ。後にサンターナは後述の「トルネードアロースカイウイングシュート」に、翼は岬とのコンビ技の「閃光雷獣シュート」に昇華させた。
トルネードアロースカイウイングシュート
カルロス・サンターナの放つ「この世で最強のシュート」。アロー、トルネード、スカイウイングの3つのシュートの要素を組み合わされており、シュートを放つ脚を手で持ち弓矢のようにしならせつつ、なおかつ体を回転させて勢いを増し、スカイウイングシュートを放つ。若林の渾身のセーブによって防がれるが、彼の両腕を負傷させた。
スカイダイブシュート
大空翼が自ら完成させたボールをキープしながら相手プレイヤーを全て抜き去りゴールに飛び込む技。幾重にも重ねたハードルを相手選手に見立てて飛び越す特訓を重ね、相手のタックルを飛び越える、もしくは相手の足を蹴り上げて加速していく技とした(タイミングが合わせられるなら、味方が足を出してフォローすることも可能である)。ロベルトは「味方を信用しない独り善がりなプレイ」と罵倒したが、その試合中にチームメイトに体を押し込んでもらってゴールに入れてもらうという「味方を信用する技」に昇華させた(ただし実際のルールでは両方のバージョン共に、レッドカードを提示される(即時退場処分の)反則である)。
ツインシュート
詳細はツインシュートを参照。
スカイラブハリケーン
立花兄弟の代名詞とも言える必殺技。兄弟どちらかが地面に横になり足を上にあげる。そしてもう一人がその足とドッキングして高く跳びセンタリングのボールにあわせる。センタリングの高さに関係なく発進が可能である。立花兄弟はどちらの役割も担うことは出来る。防御に使われる場合や、次藤が発射台になって左右の足から兄弟2人が同時に飛びツインシュートを放つ「スカイラブツイン」というバリエーションもある。
足には相当な負担がかかるため1試合で使える回数は限られている。二人の体の成長にともないその負担に耐えられなくなり、プロになってからは事実上封印された。
顔面ブロック
顔面でシュートを防ぐ技。超人的な脚力を誇る必殺シュートを何回も止めてきた。主な使用者は石崎了であるが他の選手も使う(葵新伍・大空翼・森崎有三など)。
直角ディフェンス
赤井止也の得意技。葵新伍の直角フェイントを防ぐためのディフェンス。後にサルバトーレ・ジェンティーレも別経路であみ出している。
直角フェイント
葵新伍の得意技。相手を抜く際に自分が先に動いてボールを忘れてしまうという致命的なミスもあった。
オーロラフェイント
スウェーデンのステファン・レヴィンの得意技。素早い動きで相手を幻惑し抜き去る。まるで分身して動いているように見えるフェイント。
パリ・エッフェル攻撃
フランスのエル・シド・ピエールとルイ・ナポレオンとの連携プレイ。相手のゴールをエッフェル塔の頂上に見立て、両サイドのロングパス回しでゴールに迫る。ジュニアユース・日本戦で使った。
ハリネズミドリブル
ドイツのヘルマン・カルツの得意技。低い姿勢で走り、近づく相手を吹っ飛ばす。
サンターナターン
ブラジルのカルロス・サンターナの得意技。相手の前で後ろを向き、素早くボールを相手の頭上に蹴り上げ抜く技。大空翼にこのサンターナターンと、その返し方を真似されてしまう。元オランダ代表デニス・ベルカンプも試合中に使用した。
オーロラカーテン
スウェーデンのステファン・レヴィンの得意技。オーロラフェイントのディフェンス版。素早い動きなのでまるで分身しているように見える。
リバウールターン
バルセロナのリバウールの得意技。

派生、強化版[]

ドライブパス
原作とテクモ版「II」から「V」に登場。ドライブシュートでパスを行う技。主な使い手は翼。
ドライブオーバーヘッド
原作とテクモ版「II」から「V」に登場。ドライブシュートでオーバーヘッドキックを放つ技。原作ではJrユース編の西ドイツとの試合で翼が決めた決勝ゴールとなり、テクモ版では「II」において、ドライブシュートが通用しないキーパーであるメオンに対抗するために、翼が試合中に思いついて即席で編み出している。主な使い手は翼、マウリシオ(テクモ版「IV」のみ)。
ミラクルドライブシュート
原作とテクモ版「V」に登場。ゴール手前でバウンドさせて弾道を変える技。主な使い手は翼。
フライングドライブシュート
原作にのみ登場。落下する角度を自由自在に変えることができ、どの角度からでもゴールを狙える、まさしく名前の通り「飛翔する」ドライブシュート。主な使い手は翼、三杉、ナトゥレーザ。ナトゥレーザはこれとミラクルドライブシュートを組み合わせ、若林相手にペナルティエリア外からのゴールを奪っている。
フライングドライブパス
原作にのみ登場。フライングドライブシュートでパスを行う技。主な使い手は翼。
スライダーシュート
原作とテクモ版「I」から「V」に登場。ドライブシュートの応用技で、キーパーの手元で急激に曲がり落ちるシュート。主な使い手はピエール、翼。元々はピエールが編み出した技なのだが、ドライブシュートの応用技であるが故に、ドライブシュートの使い手である翼にいとも簡単に真似されてしまった。テクモ版では使用出来るのはピエールのみである。
サイクロン
テクモ版「II」から「V」に登場。ドライブシュートの強化版で、かつて伝説のエースストライカーと呼ばれていたジャイロが選手生命を掛けて編み出した「伝説のシュート」。ボールにバックスピンを掛けて真上に蹴り上げ、落下してくるボールにドライブシュートを掛けることで発動し、通常のドライブシュートよりも鋭角に曲がり落ちる。主な使い手は翼、ディアス、ジャイロ。
その威力により足首に凄まじい負担が掛かってしまうため、「III」にてキック力が不十分なままこの技を多用した翼は、足首を負傷した。またボールを一度高く上げなければならないので、その間隙だらけになってしまうという弱点がある。対抗策としてヒールリフトで蹴り上げ不意を突くことで隙を減らしたが、それでもボールが翼の足に着弾するまでの僅かな隙は無くならず、「V」においてクリスマンに破られてしまう。
なおロベルト曰く、ジャイロのオリジナルのサイクロンは誰も真似できるものではなく、上記の原理で発動させるものは翼が編み出した新しいサイクロンであるという。ジャイロのオリジナルのサイクロンは通常のドライブシュートより鋭角に曲がる点は同様だが、どのような原理で発動させるかは明らかにされていない。
ネオサイクロン
テクモ版「III」から「IV」に登場。サイクロンをディアスの前転シュートの要領で、かかとで放つ技。「III」においてサイクロンによって足首に掛かる負担を減らすために翼によって編み出され、「IV」ではディアスが心理面から揺さぶるためにサイクロンと共に真似される事になる。
その大振りな動作は体力を凄まじく消耗するため、トップ下として試合運びをしなければいけない翼が使用するのはプロとして感心できないとピピンに忠告され、後に十分なキック力を得てサイクロンの衝撃に耐えられるようになってからは封印される事になる。主な使い手は翼、ディアス。
バク宙サイクロン
テクモ版「IV」に登場。サイクロンを空中でバク宙しつつドライブオーバーヘッドで放つ技。サイクロンの究極進化系の1つ。主な使い手はディアス。
ブーストサイクロン
テクモ版「V」に登場。サイクロンを放つのに必要なボールの回転を味方の必殺パスで代用し、それをダイレクトでドライブシュートを撃つ事によってサイクロン特有の隙を無くした技。サイクロンの究極進化系の1つ。主な使い手は翼。

モデルになっている市町村[]

  • 南葛市 - 名称は高橋陽一の出身校、東京都立南葛飾高等学校東京都葛飾区)にちなむ。

補足事項[]

テンプレート:雑多な内容の箇条書き

  • 作者曰く、1978年FIFAワールドカップをテレビで観戦したことが本作を描くきっかけとなったという。また、野球を描くか、サッカーを描くかで編集と相談した所、「野球は順番があるから、本人の打順まで回さなければならないが、サッカーは、チャンス時に何時何処で誰が出ても、不思議じゃ無いからサッカーの方がいいのではないか」とアドバイスされ、サッカーに決めた[6]
  • 『キャプテン翼』というタイトルが最初に使われたのは作者の漫画家デビュー作となった読切短編である。この作品の主人公は「翼太郎」であり、連載版の大空翼とは性格なども全く異なっていた。
  • 主人公大空翼は、若くしてブラジルに渡り、翼も後に所属するサンパウロFCで活躍した実在のサッカー選手である水島武蔵がモデルになっている。また、武蔵のライバルという事で、原作内の翼のライバルは(武蔵の名前をヒントにしたとされていた)小次郎日向小次郎)という名前である。(※しかし2010年6月テレビ番組『キングコングのあるコトないコト』の中で作者の高橋陽一に確認したところ、「小次郎」という名前の由来については「ただ単に強そうな名前をイメージして思い浮かんだ」と答えた物が放送された。
  • この作品の天才的なサッカーの才能を持ち、屈託することもなく常に前向きで明るい性格の主人公や、スポーツの楽しさ、友情の美しさを全面に押し出した爽やかなスタイルは、あだち充の『タッチ』と並んで、今までのスポ根物を終わらせたと評されている[7]
  • その一方で、家族のために小学生ながらアルバイトをする日向や、南葛中の三連覇を目指し、再起不能になる可能性を承知で、痛み止めの注射を打ってまでプレーする翼の勝利への異常なまでの執念など、ハードな描写も多く見受けられる。
  • シュートで選手を吹き飛ばしたり、ゴールネットを突き破ったり果てはコンクリートの壁を打ち抜いたり、ゴールバーよりも高くジャンプするなど、およそ現実とはかけ離れた演出や、様々な必殺シュートなども描かれている。それらの描写の中には、実際のサッカーなら反則となるものも多いが、警告や退場処分はおろか、ファウルすら与えられない場合も多い(選手の体を足場にする、選手を直接狙ってボールを蹴りつけるなど)。
    • アニメにおいては、ドリブルで前進すると地平線の向こうからゴールが見えてくるという、さらなる独特の演出がある。
  • 【ROAD TO 2002編】以降はプロの世界に入っていくが、権利問題などの関係で実際の選手の名前は使用できないものが多いため、少しもじった名前で使用している。
  • 川口能活[3]小野伸二などの日本代表経験者を筆頭に、ポスト団塊ジュニアには「『キャプ翼』の影響でサッカーを始めた」という選手が多い。本作品の影響は日本だけに留まらず世界中に及んでおり、同年代の世界的名選手の中にもファンが多く、ダビド・トレゼゲフェルナンド・トーレス、らが短編集にコメントを寄せた。また、ロナウジーニョジネディーヌ・ジダンなども同作品のファンであることを公言している。
  • 芸能界でファンを公言している人物に、ペナルティ土田晃之ケンドーコバヤシ井本貴史細川茂樹などがいる。
  • 主人公の大空翼がCFからMFに転向したことをはじめ、MFがゲームで最も重要なポジションという描かれ方だったため、Jリーグや日本代表においてはMF(特にトップ下やボランチ)にタレントが集まり、逆にDFなど他のポジションの層が薄くなるなど、現在のサッカーにおいて『中盤のタレントが飽和状態』という状況の原因を作り出したとも言われている[8]。この問題を憂慮した作者の高橋陽一[9]は、1999年からストライカーの少年を主人公とした作品、『-蹴球伝-フィールドの狼 FW陣!』を連載するも短期で打ち切りに会い、結局再度キャプテン翼に戻ってきた。その後週刊少年チャンピオンで『ハングリーハート WILD STRIKER』を連載し、アニメ化されるなど一定の人気を獲得した。
  • アニメでは、観客席の中にオバケのQ太郎がいたことがある。
  • 2006年5月(ワールドカップドイツ大会直前)から、キリンビバレッジの「NUDA」のCMに翼バージョンが登場した。CGなどでなく原作調のアニメーションでリフティングを披露している。
  • また2006年11月から、TOYOTAの「翼を開こう」のCMに数秒の静止画で登場。「努力すれば夢はいつか叶う」モデルとして大空翼を採用している。
  • イラクサマーワに外務省のODAにより支給された給水車に、日本とイラクの友好をアピールする目的で『キャプテン翼』のイラストが描かれた[10]
  • さいたま市大宮公園サッカー場NACK5スタジアム大宮)が当作品の中で行われた「中学生サッカー大会」の会場として取り上げられていたが、2007年の同競技場の座席増築工事完成を記念して、高橋がさいたま市の市政だよりに寄稿した。
  • 第1作の連載当時、女性読者を中心に、本作を題材とした同人誌二次創作)がブームになった。その多くはいわゆるやおいで、また一般的なパロディとも違い、高橋の画風を無視した内容が多かった。コミックマーケットなどの同人誌即売会で、一時期大勢力となり、即売会参加者が急増するほどの影響があったという。岩田次夫はこれを見て、むしろ少女漫画の将来の可能性を感じたという。その後も少年漫画の「女性向け」同人誌を作られる傾向は続いている。

ゲーム[]

詳細はキャプテン翼 (ゲーム)を参照

脚注[]

  1. 川淵三郎は「キャプテン翼は明らかに底辺を広げましたよ。今まで野球に行っていた身体能力の高い子供達がキャプテン翼になりたいという思いでね、サッカーに取り組むようになった。中田小野高原中村俊輔や、みんな影響を受けたと思う。キャプテン翼がなかったら日本の子供達がサッカーをやっていたかどうか、それはちょっと甚だ疑問なところがあるぐらい、キャプテン翼の日本サッカー界に与えた影響は大きいと思いますね」と語っている。2010年8月7日放送 TOKYO MX『百年旅行〜明日へ紡ぐメッセージ』より。
  2. セルジオ越後は「漫画の『キャプテン翼』。僕が30年かかった仕事を、たった2年でやっちゃったんだから。あれには僕も勝てないな」と述べている。Sports Graphic Number 768号 ノンフィクション(文・城島充)「セルジオ越後 日本を叱り続けた男の人生」より。
  3. 3.0 3.1 キャプテン翼の「洗脳」(上)インターネット・アーカイブ)、廉価版の漫画キャプテン翼帯より
  4. キャプテン翼の「洗脳」(中)(インターネット・アーカイブ)
  5. DVD キャプテン翼 THE MOVIE 特集(東映ビデオ株式会社)
  6. 爆笑問題の検索ちゃんより。
  7. 「さらばわが青春の『少年ジャンプ』」(飛鳥新社
  8. ストライカー育成にFWアニメスターを
  9. キャプテン翼の「洗脳」(下)(インターネット・アーカイブ)
  10. サマーワ「キャプテン翼」大作戦 外務省ホームページ

関連項目[]

外部リンク[]

No image この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください。画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。
Smallwikipedialogo.png このページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事はキャプテン翼にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。
Advertisement